この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 麻阿と豪
-
価格:1,067円(本体970円+税)
【2025年09月発売】
- おふうさま
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
- しのぶ恋 浮世七景
-
価格:869円(本体790円+税)
【2023年11月発売】
- きりきり舞いのさようなら
-
価格:770円(本体700円+税)
【2024年08月発売】
- 織部の妻
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
安藤広重「目黒太鼓橋夕日の岡」、歌川国政「五代目市川團十郎の暫」、歌川国貞「集女八景 粛湘夜雨」、鈴木春信「縁先物語」、葛飾北斎「百物語 さらやしき」、喜多川歌麿「深く忍恋」、東洲斎写楽「二世市川高麗蔵の亀屋忠兵衛と中山富三郎の梅川」。男と女。出会いと別れ―。喜怒哀楽の表情を濃密に描いた感動作。浮世絵から生まれた七篇の物語。
[日販商品データベースより]時代小説の名手・諸田玲子が、浮世絵の名作に材を取って、紡いだ極上の短篇七本。
安藤広重「目黒太鼓橋夕日の岡」
歌川国政「五代目市川團十郎の暫」
歌川国貞「集女八景 粛湘夜雨」
鈴木春信「縁先物語」
葛飾北斎「百物語 さらやしき」
喜多川歌麿「深く忍恋」
東洲斎写楽「二世市川高麗蔵の亀屋忠兵衛と中山富三郎の梅川」
七つの名作から生まれた物語は、男女の喜怒哀楽の表情を濃密に描いた感動作となっている。
表紙を飾る鈴木春信の「縁先物語」から生まれた物語は、かつて美童と騒がれた男の封印した過去を描いている。
萩の花咲く軒先で笑いさざめく女が二人。美少女と乳母。少年は若さゆえの無分別からある愚行に及んでしまう。(「縁先物語」)
喜多川歌麿の「深く忍恋」をモチーフとした作品の主人公は、過去を捨て船宿の女将となっていた恋多き女「おりき」。
大切な人とは、二度と逢わないつもりだった。遠くから、ひそかに想いつづけようと決めていたが、その想い人が、命の危機に瀕していると知ったとき、女の胸の奥、秘めた想いが動き出す。(「深く忍恋」)
浮世絵の名作と、時代小説の名手の競演は、人生には、失って初めて気が付く幸せがあることを教えてくれる。