この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 縄文時代草創期の年代学
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2024年02月発売】
- 和名類聚抄地名新考
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2018年11月発売】
- ヨーロッパ文明批判序説
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2003年04月発売】
- 旧石器・縄文時代の環境文化史
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2012年02月発売】
[BOOKデータベースより]
大化の改新の本当の意味とは?奈良の大仏に貼った大量の金箔はどこから来たのか?なぜ、桓武天皇は東北に三度も軍勢を送ったのか?律令国家にあって、蝦夷たちになかったものとは?伊勢の斎宮にかかった五色の雲に「いつきのみこ」は何を見たか?小学生から大人まで考古学と歴史学を感動しながら学ぶ本。
出土した焼けた瓦
大化の改新
中央集権国家の膨張
みちのくのやまに黄金の花が咲く
反乱する蝦夷たち
多賀城緊迫す
伊勢の斎宮にかかった美しい雲
桓武天皇
朝廷軍の敗戦
坂上田村麻呂
人々の暮らし
文字をもたない人々
天下の苦しむところは、軍事と造作なり