- 生産性が高い人の8つの原則
-
ハヤカワ文庫NF ハヤカワ・ノンフィクション文庫 NF608
- 価格
- 1,496円(本体1,360円+税)
- 発行年月
- 2024年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784150506087
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 絶対にミスをしない人の仕事のスゴ技BEST100
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年05月発売】
- 無駄ゼロ!自分時間が増える 超・時短ハック
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
- 先が見えない時代を予測する 法則大全100
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年03月発売】
- 「ミスなし、ムダなし、残業なし」に変わる!「テンパリさん」の仕事術
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年07月発売】
- 図解入門よくわかる最新PMBOK第7版の活用
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
どうして生産性の高い人とそうでない人がいるのか?両者の違いは何か?ピュリッツァー賞受賞のジャーナリストがFBI捜査官やパイロット、映画『アナと雪の女王』の制作チームなどに取材。「やる気を引き出す」「チームワークを築く」「イノベーションを加速させる」など、生産性を上げるためのアイディアを8つにまとめ、具体例とともに紹介する。200万部突破のベストセラーに輝いた『習慣の力』著者の2作目。
第1章 やる気を引き出す―ブートキャンプ改革、老人ホームの反乱と指令中枢
[日販商品データベースより]第2章 チームワークを築く―グーグル社の心理的安全と「サタデー・ナイト・ライブ」
第3章 集中力を上げる―認知のトンネル化、墜落したエールフランス機とメンタルモデルの力
第4章 目標を設定する―スマートゴール、ストレッチゴールと第四次中東戦争
第5章 人を動かす―リーン・アジャイル思考が解決した誘拐事件と信頼の文化
第6章 決断力を磨く―ベイズの定理で未来を予測(して、ポーカーに勝つ方法)
第7章 イノベーションを加速させる―アイディア・ブローカーと『アナと雪の女王』を救った創造的自暴自棄
第8章 データを使えるようにする―情報を知識に変える、市立学校の挑戦
付録―本書で述べたアイディアを実践するためのガイド
生産性の高い人と低い人の違いとは? 『習慣の力』の著者がFBI捜査官や「アナと雪の女王」制作チームへの取材から答えを出す