- 素粒子物理学をつくった人びと 下
-
ハヤカワ文庫*Hayakawa nonfiction NF348
The second creation.早川書房
ロバート・P.クリース チャールズ・C.マン 鎮目恭夫 林一 小原洋二 岡村浩- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2009年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784150503482
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 素粒子物理学をつくった人びと 上
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2009年04月発売】
- 生命とは何か
-
価格:858円(本体780円+税)
【2008年05月発売】
- 固体物理学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【1994年03月発売】
[BOOKデータベースより]
2008年ノーベル賞を与えられた対称性の自発的破れとは一体何なのか。素粒子にはなぜ「香り」や「色」があるのか。素粒子物理学の謎めいた側面は、その歴史を知ればがぜん興味深くなる。アインシュタインからファインマン、南部、ワインバーグ、ゲルマンといった天才たちがどんな発想で難題を解決し、その理論を実験家が匠の技と駆引きとでいかに立証したか…物理学者の営みを詳細なインタビューで再構成する名著。(全2巻)。
3 弱い力(承前)(統一への歩み;破れた対称性)
4 強い力(八道説;王様とクォーク)
5 大いなる統合(ヒドラ退治(その2);くるくる変わった中性カレントの発見 ほか)
6 統一(時間のはじまり;物理学の終焉)