[BOOKデータベースより]
「ちょっと近所」に行くときの服って?子どもの書類どうやって片付けてる?くたくたのシーツやタオル、どうしてる?一日の終わりに必ずすることって?部屋のすみっこがなんだか埃っぽい…洗濯、掃除、お買いもの。家事の「いろは」の、その先へ。日々の暮らしが楽しくなるささやかだけど大切な14章。
毎日キュッキュ
もやり退治
見えないもやり
洗濯物バンバン
ホウキとブラシ
布のある生活
ピクニックへ
ざっくり収納のすすめ
ワンマイルのおしゃれ
もしものために
Q&A
理想のゴミ箱を探して
思い出のしまい方
一日の終わり方
家事は、ちょっとした工夫や心がけで、ずいぶん違ってくるもの。本書では、地に足の着いた暮らしで人気のスタイリストが、自宅で実際に行っている家事を紹介。日々の生活をバージョンアップさせる14の鍵がここに。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自然と家族が整理しはじめる、魔法の片付けしつもん術
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年11月発売】
- 一生散らからない!飾るだけ片付け術
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年12月発売】
- 学校の片づけ術
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年03月発売】
- ネコちゃんのスパルタおそうじ塾
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2017年03月発売】
そうじに洗濯、お買い物。あの人はどんなやり方してるんだろう? 大人気のスタイリストが家事の「いろは」のその先をお見せします。