この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図説 百人一首 新装版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年04月発売】
- つらくなったら古典を読もう
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2024年11月発売】
- 話はたまにとびますが 「うた」で読む日本のすごい古典
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- 心を軽やかにする小林一茶名句百選
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
- 声に出して読みたい古事記
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年04月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「日本列島 本の旅」レビューコメント
万葉歌を交えながら,飛鳥,藤原,平城という三つの都をめぐる紀行ガイドブック.全ページが,カラーの写真と図版で彩られている.(Jun Myeong/男性/50代)
[BOOKデータベースより]
1300年前の三つの都をめぐりながら万葉歌を生み育てた風土と歴史をまなぶ、新しい万葉紀行。豊富な写真・図版とおもしろくて奥の深い解説で万葉の時代がよみがえる大和めぐりのバイブル。
第1章 旅のはじまりは飛鳥から(飛鳥京から万葉の世界を考える;飛鳥マップ;よみがえる飛鳥京;飛鳥の旅は石舞台古墳から ほか)
[日販商品データベースより]第2章 律令国家始動の地、藤原京(藤原京から万葉の世界を考える;藤原マップ;よみがえる藤原京;木簡の声に耳をかたむけて―藤原の暮らしを想像する)
いざ、万葉体感の旅へ。1300年前の3つの都をめぐりながら、万葉歌を生み育てた風土と歴史を学ぶ新しい万葉紀行。豊富な写真・図版と面白くて奥の深い解説で、万葉の時代が蘇る大和めぐりのバイブル。