- ドラえもん5分でドラ語りことわざひみつ話
-
- 価格
- 715円(本体650円+税)
- 発行年月
- 2017年03月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784092311503
[BOOKデータベースより]
「なくて七癖」って、どんな癖?「灯台もと暗し」の灯台って何?「弘法にも筆の誤り」の弘法ってどんな人?「敵に塩を送る」というけれど、誰が誰に塩を送ったのが始まりなの?そんな、ことわざに関するエピソードや、知ってびっくりのひみつを、ドラえもんと一緒に学んじゃおう。慣用句や、歴史上の人の有名な言葉も紹介!さらに、ことわざが楽しくなるドラえもんのまんがもたっぷり入っているよ!一つのお話を5分で読んで、ことわざ博士になっちゃおう!
第1章 ことわざと慣用句のひみつ(まんが 「チリつもらせ機」で幸せいっぱい?;塵も積もれば山となる;あうんの呼吸;棚からぼたもち;ごまめの歯ぎしり ほか)
第2章 ことわざと有名な言葉のエピソード(まんが 名刀“電光丸”;待たせたな、小次郎;弘法にも筆の誤り;弁慶の泣き所;初心忘るべからず ほか)
ドラえもんと学ぶことわざの本!
「なくて七癖あって四十八癖」って、どんな意味?
「灯台もと暗し」の灯台ってなに?
「弘法にも筆の誤り」の弘法ってどんな人?
「敵に塩を送る」というけれど、だれがだれに塩を送ったのが始まりなの?
そんな、ことわざにかんするひみつやおもしろエピソードを、ドラえもんと一緒に学んじゃおう!
さらに、慣用句や歴史上の人の有名な言葉も紹介。
ことわざにちなんだドラえもんのまんがもたっぷり入っているよ!
一日5分楽しく読んで、ことわざ博士になっちゃおう!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小学生のためのドラえもん 読解力をつけることば図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年02月発売】
- 四字熟語がわかる
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年02月発売】
- ドラえもん探究ワールド 漢字のひみつ
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年12月発売】
- すらすら作文が書ける 新版
-
価格:935円(本体850円+税)
【2025年02月発売】
- 慣用句がわかる
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年12月発売】
漫画が豊富なので、読み手の子供たちも気楽に手に取ることのできることわざ本に思いました。
楽しく学ぶことから入るのが目的ならぴったりではないでしょうか。
嫌々覚えるよりも、ことわざ慣用句は興味を持って子供には触れてほしいなーと思います。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】