- 九国のジュウシ 第1巻
-
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2020年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784047361003
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 訳あり幼女、転生したことに気づいたのは、修羅場に遭遇した時。 1
-
価格:792円(本体720円+税)
【2025年04月発売】
- 最愛婚ー私、すてきな旦那さまに出会いましたー 2
-
価格:737円(本体670円+税)
【2023年10月発売】
- されどふたご VOLUME 1
-
価格:792円(本体720円+税)
【2024年12月発売】
- 名代辻そば異世界店 2
-
価格:748円(本体680円+税)
【2024年11月発売】
- 最愛婚ー私、すてきな旦那さまに出会いましたー 1
-
価格:715円(本体650円+税)
【2023年10月発売】
[日販商品データベースより]
時は戦国、筑前国。
戦の歴史の中でも、もっとも激しく凄惨な寡戦(※)があった。
【岩屋城の戦い】――。
大友家家臣・高橋紹運率いる軍勢は700余に対し、対する島津軍は5万。
この戦いで高橋軍は圧倒的少数関わらず、2週間もの長きに渡り籠城戦を繰り広げたと言われている。
その立役者こそ本作の主人公、十四郎(じゅうしろう)。
彼は森の中で狼に育てられた野生児である。
紹運と十四郎の出会いを描く第1巻。
十四郎は戦のある度、戦場に赴いた。
母である狼の食料としてズバ抜けた強さで兵を蹂躙し、その死体を持ち帰るためである。
高橋紹運はその強さを買って自らの陣営に引き入れようと画策するが――。
【岩屋城の戦い】でなぜ高橋軍は島津軍と対等に渡り合えたのか。
その答えに新しい言説を投げかける、作者の意欲作。
(※)少数の兵で多数の兵と戦う戦のこと