ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
くだらない日常もネイティブみたいに話せちゃう
KADOKAWA Kay&ZooKatsu
点
今までの英語フレーズ集にはなかったネイティブがよく使う細かい表現がいっぱい。英語にできないモヤモヤが楽しく消えて、痒いところに手が届く本です。
第1章 暮らす第2章 食べる第3章 出かける第4章 しゃべる第5章 学ぶ・働く第6章 あそぶ
「寝言」「バレバレ」「知り合い」「在宅勤務」「キュンとする」「蛙化現象」「めちゃくちゃ」といった、英語では思いつかないけど、よく使うフレーズと・今日せっかく早く起きたのに、時間ギリギリまでベッドで携帯を見てしまった。・映画館で間違えて隣の人のポップコーンを食べちゃった。・先生を間違って「お母さん!」と呼んでしまった。といった、日常で“あるある”で楽しく読める例文が満載!著者は日米の比較を発信して大人気のKay&ZooKatsu。アメリカ生まれ英語ネイティブのKayは、日本に初めて来たとき、日本人が使う細かいニュアンスが分からず悩みました。そんな悩みを、海外で英語を使う日本人も抱えているのではないか。本書はそんな細かい英語の表現を知るための本になります!Kay&ZooKatsuと一緒に楽しく英語を学びましょう〜。〜本書の特長〜【1】 細かすぎる!日常生活でありそうな細かい場面をたくさん用意!英語で言うのが難しそうな表現を練習できます。【2】 面白い!楽しく読んでほしいから、クスっと笑える文がいっぱい。日本語だけ読んでも良いです(笑)。【3】 学校で習わなさそう!sleep in「寝坊する」やslack off 「サボる」みたいな、日本人があまり知らなそうなネイティブがよく使う表現がたくさん。【4】 話し言葉!教科書や書き言葉じゃなくて、ネイティブが会話で使う英語に。日本語も普段話しているときに使うような言葉遣いに。【5】 便利なミニフレーズ!とくに他の場面でも使えそうな便利な表現をピックアップして何度も載せています。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
川原礫
価格:737円(本体670円+税)
【2011年10月発売】
いつまちゃん
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年06月18日発売】
七野りく cura
価格:792円(本体720円+税)
【2025年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
今までの英語フレーズ集にはなかったネイティブがよく使う細かい表現がいっぱい。英語にできないモヤモヤが楽しく消えて、痒いところに手が届く本です。
第1章 暮らす
[日販商品データベースより]第2章 食べる
第3章 出かける
第4章 しゃべる
第5章 学ぶ・働く
第6章 あそぶ
「寝言」「バレバレ」「知り合い」「在宅勤務」
「キュンとする」「蛙化現象」「めちゃくちゃ」
といった、英語では思いつかないけど、よく使うフレーズと
・今日せっかく早く起きたのに、時間ギリギリまでベッドで携帯を見てしまった。
・映画館で間違えて隣の人のポップコーンを食べちゃった。
・先生を間違って「お母さん!」と呼んでしまった。
といった、日常で“あるある”で楽しく読める例文が満載!
著者は日米の比較を発信して大人気のKay&ZooKatsu。
アメリカ生まれ英語ネイティブのKayは、日本に初めて来たとき、
日本人が使う細かいニュアンスが分からず悩みました。
そんな悩みを、海外で英語を使う日本人も抱えているのではないか。
本書はそんな細かい英語の表現を知るための本になります!
Kay&ZooKatsuと一緒に楽しく英語を学びましょう〜。
〜本書の特長〜
【1】 細かすぎる!
日常生活でありそうな細かい場面をたくさん用意!
英語で言うのが難しそうな表現を練習できます。
【2】 面白い!
楽しく読んでほしいから、クスっと笑える文がいっぱい。
日本語だけ読んでも良いです(笑)。
【3】 学校で習わなさそう!
sleep in「寝坊する」やslack off 「サボる」みたいな、
日本人があまり知らなそうなネイティブがよく使う表現がたくさん。
【4】 話し言葉!
教科書や書き言葉じゃなくて、ネイティブが会話で使う英語に。
日本語も普段話しているときに使うような言葉遣いに。
【5】 便利なミニフレーズ!
とくに他の場面でも使えそうな便利な表現を
ピックアップして何度も載せています。