この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大地震・津波・集中豪雨が起こったそのときに NG行動がわかる防災事典
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年07月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年07月発売】
[BOOKデータベースより]
1章 もしものときに備えよう(地震の揺れを感じたら、すぐに「安全区域」に避難が大事!;逃げ遅れないように「ハザードマップ」と「防災マップ」を見ておこう ほか)
[日販商品データベースより]2章 自然災害への対処(地震が発生したときは、「打たない」「切らない」「挟まれない」;津波が起きたときは、「遠く」に避難よりも「高く」に避難しよう ほか)
3章 日常で起こりうる事故・災害・トラブルへの対処(火災のときは、「煙の動き」を理解して「常に低い姿勢」で避難しよう;「戸建て住宅」の場合は、「投げる」「降下する」で緊急避難しよう ほか)
4章 予測不能の人災・対人トラブルへの対処(ミサイルが発射されたとき―外国から「ミサイル」が発射されたら、「爆風」「破片」「粉じん」から急いで身を守ろう;ナイフで刺されたとき―「ナイフ」で刺された人がいたときは、「通報」してから「抜かず」に「固定」しよう ほか)
自然災害・人災・日常の事故やトラブルなど…
「もしも」のときに備えて知っておくべき【58の対処法】を紹介!
数々のレスキュー現場で救助してきたレスキュー隊員だからこそ知っている、
「災害対応のプロ」ならではの知識やテクニックが満載です。
どれもが、子どもやおばあちゃんなど力が弱い人でも実践できるものばかり。
自分や大切な人の命を守る知識やテクニックを身につけて、
不測の事態が起こったときも冷静に対処できるよう備えておきましょう。
本書はイラスト豊富に見開き2ページ構成で簡潔にまとめているので
大人だけでなく子どもも一緒に楽しみながら防災知識を高めることができます。
ぜひ親子・家族・ご友人どうしで、みんなで防災意識を高めて備えていきましょう!
【本書で扱っている内容の一部】
・地震/津波/台風/大雨/落雷/土砂災害/火山噴火
・絶対に入れるべき防災バッグの中身
・カンタン搬送方法
・火災が発生したときの対処法
・服に火がついたときの対処法
・海でおぼれたときの対処法
・車に閉じこめられたときの対処法
・子どもが高熱で意識がなくなったときの対処法
・ナイフで刺されたときの対処法
・SNSで誹謗中傷されたときの対処法
一般的な「防災」の本で掲載される自然災害はもちろん、
SNSやいじめ、DVといった人どうしのトラブルの解決策も掲載しています。