- 知っておきたい日本のしきたり
-
- 価格
- 524円(本体476円+税)
- 発行年月
- 2008年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044057053
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「まじない」の民俗
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年10月発売】
- 日本人のしきたり 新装版
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年12月発売】
- 絵と文で味わう日本人のしきたり
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年10月発売】
- 日本人なら知っておきたい!所作の「型」
-
価格:759円(本体690円+税)
【2014年08月発売】
- 日本人数のしきたり
-
価格:770円(本体700円+税)
【2007年07月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ畳の縁を踏んではいけないのか。なぜ和服の左前は嫌われるのか。方位の吉凶や厄年、箸の使い方、上座と下座、忌み言葉、結納などの祝いごとや雛祭りなどの行事。日常の行儀作法や決まりごと、風習、禁忌には、神事や仏事に結びつくもの、旧暦由来のもの、平安時代以来の故事や人びとの願いにつながるものなど、それぞれに意味やいわれがある。暮らしのなかに受け継がれてきた「和」の知恵、しきたりのすべてがわかる1冊。
1章 作法としきたり(人付き合いの基本;身なりとふるまい)
[日販商品データベースより]2章 縁起と禁忌(旧暦で運をつかむ;禁忌を知る)
3章 祝いごとと感謝(子供の成長と婚礼;長寿祝いと葬礼)
4章 四季と年中行事(正月を祝う;おりおりの祝いと祭り)
なぜ畳の縁を踏んではいけないのか。なぜ和服の左前は嫌われるのか。方位の吉凶や厄年、箸の使い方、上座と下座、忌み言葉結納などの祝いごとや雛祭りなどの行事。日常の行儀作法や決まりごと、風習、禁忌には、神事や仏事に結びつくもの、旧暦由来のもの、平安時代以来の故事や人びとの願いにつながるものなど、それぞれに意味やいわれがある。暮らしのなかに受け継がれてきた「和」の知恵しきたりのすべてがわかる1冊。