- DIVE!! 上
-
- 価格
- 704円(本体640円+税)
- 発行年月
- 2006年06月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784043791033
[BOOKデータベースより]
高さ10メートルの飛込み台から時速60キロでダイブして、わずか1.4秒の空中演技の正確さと美しさを競う飛込み競技。その一瞬に魅了された少年たちの通う弱小ダイビングクラブ存続の条件は、なんとオリンピック出場だった!女コーチのやり方に戸惑い反発しながらも、今、平凡な少年のすべてをかけた、青春の熱い戦いが始まる―。大人たちのおしつけを越えて、自分らしくあるために、飛べ。
[日販商品データベースより]高さ10メートルから時速60キロで飛び込み、技の正確さと美しさを競うダイビング。赤字経営のクラブ存続の条件はなんとオリンピック出場だった。少年たちの長く熱い夏が始まる。小学館児童出版文化賞受賞作。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 恋文の技術 新版
-
価格:869円(本体790円+税)
【2024年10月発売】
- 街に躍ねる
-
価格:792円(本体720円+税)
【2025年02月発売】
- あなたに電話
-
価格:858円(本体780円+税)
【2025年02月発売】
- あしたのことば
-
価格:781円(本体710円+税)
【2024年07月発売】
- 100分間で楽しむ名作小説 宇宙のみなしご
-
価格:660円(本体600円+税)
【2024年03月発売】

ユーザーレビュー (21件、平均スコア:5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
HonyaClub.comアンケート
-
「夏の文庫2015」レビューコメント
美しい刹那の種目「飛び込み」に青春をかけて夏のオリンピックを目指す主人公たちの熱い気持ちが読んでいるこちらも熱くなります!(パンダイルカ/女性/30代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「夏の文庫2015」レビューコメント
高飛び込みというスポーツを軸に登場人物達が自分は思っていたほど特別ではなかった、自分が望んでも手に入らないものがあると気づいていきます。自分にがっかりしながらも、心の底ではなによりも愛しい自分の為に登場人物達が自分をさらけ出して自分である事を投げ出さずに前に進もうとする姿に後半はずっと泣きながら読みました。苦しいけどキラキラしている、暗闇の中にいると思っていたけど本当は輝いている、プールサイドの裸足の感触と消毒液のにおいがしてきそうな素敵な青春小説です。(りか/女性/40代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「夏の文庫2015」レビューコメント
3人の少年の青春を感じられます。それぞれに感情移入して一気に読んでしまいました。(SA/女性/30代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「夏の文庫2015」レビューコメント
他のことを犠牲にしてでも飛込みに打ち込み、青春を駆けていく彼らの姿がまぶしいです。少年たちがそれぞれに悩み、大人に反発しながらも成長していく様子や、足場を蹴ってから入水までにわずか1.4秒しかないからこそ表現できる飛込みのシンプルな美しさなど、読みごたえ抜群。ページをめくる手が止まりません。クライマックスは、目の前で実際に彼らの戦いが繰り広げられていると感じるほどの迫力でした。男女や世代を超えて、長く愛される作品だと思います。(さつまいも/女性/10代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「おすすめ夏の文庫2014」レビューコメント
飛び込み競技する少年たちがつまずきながらも壁を乗り越え成長していく感動の青春ストーリー(みずみず/男性/20代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「夏の文庫100冊 2013」レビューコメント
初めて読んだ時は小学生だった気がします。高飛び込みという競技は都会のものだと思っていたわたし。物凄い高さから水に向かって飛び込む度量、一瞬の間に凝縮される演技。子供心に格好良いと感動した覚えがあります。夏かだからさっぱりすっきりな水にまつわる一冊を選んでみましたが、大人になって読み返すとコーチの方に感情移入してしまうから、いやはや同じ本でも時が経つと更に楽しい読み方が出来るんだと実感しました。涼しいお部屋で熱い青春いかがですか?(西瓜/女性/20代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「夏の文庫100冊 2013」レビューコメント
高台からプールへと飛び込む間にいろんな技を組み合わせて競う『高飛び込み』にいろんな想いを重ねながら頑張る少年たちの青春小説!暑い夏にぴったりのプールに行った気分になれる涼しい1冊です。(ぱんだいるか/女性/30代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「夏の文庫100冊 2013」レビューコメント
男の子たちがすごく真剣でカッコいいです。夏らしい作品だと思います。(nim/女性/20代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「オススメの夏の文庫100冊」レビューコメント
夏らしさを感じる作品です。とても、共感できるところが多いです。ぜひ、一度読んでみてください。(Happy/男性/10代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「オススメの夏の文庫100冊」レビューコメント
ダイビングクラブを存続させるために…。題名どうりの飛び込みを題材にしたスポーツ小説です。(みーちゃん/女性/40代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「オススメの夏の文庫100冊」レビューコメント
高飛び込み競技にかける少年たちのお話。部活中のあの焼けつくような熱い日差しや、プールのキラキラした水面や、夏休みの補習授業とか、、、懐かしいことをたくさん思い出させてくれます。(フモ/女性/30代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
映画化もされた森さんの作品ですが、中学生男子のあつい青春ドラマがとてもすごいです!! 実際に取材にも行かれたようで、とてもリアリティあふれる描写が自分もその場にいるような気にさせてくれます。(happy/男性/10代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
突然やってきた美人コーチと共に少年たちが飛び込みでオリンピックを目指すお話です。ライバルとの争い、劣等感、運命に抗おうとする力、仲間との絆など本当に面白いです!何回でも読み直したくなるし、自分も頑張ろうと思える本です。(reru/女性/10代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
少年達の飛び込みへの挑戦する青春ストーリー!!五輪種目でもある飛び込みはこの本を読めばもっと楽しめる!!(きぃちゃん/女性/10代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
スポーツに関連する本といったときに、まず思いついたのがこれでした。初めて読んだのは、たしか小学生の頃だったと思います。当時は、ただ頑張る姿に感動していました。中学生になって再び読んだときには、登場人物たちの葛藤・悩みに共感し、最後は何となく胸が軽くなったことを覚えています。今でも、暗鬱となったときに思い出しては、つかえていた物がすっとなくなっていく感覚がします。このアンケートに答えながら、また読みたくなってきました。高校生となった今、どんな気持ちにさせてくれるのか、そんな想像に胸が高鳴ります。(ひろ/女性/10代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
中学時代に出会ってから、未だに忘れられない作品です。平凡な男子中学生が、飛び込み競技を通してぐんぐん(心も身体も)成長してゆく様は、読んでいるこちらも応援したくなるものでした。また、ところどころにちりばめられた青春・思春期特有の感情にも、私は感情移入し、とりこになっていたのだと思います。 20代を過ぎた今でも未だにまったく縁のない「飛び込み競技」がテーマですが、競技しているのが「人」であり、私も「人」であること、それがよくわかった作品です。大好きです。(なめ子/女性/20代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
主人公の少年が、まぶしすぎる。(ばにまま/女性/50代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
選手それぞれの野心や思いやりや成長具合がとてもさわやかでよい(syunin/女性/40代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
高飛び込みというなじみの少ないスポーツが、リアルに感じられます。ドキドキ感がすごい!(ごま-うさぎ/女性/10代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
飛び込みという競技にかけた少年たちとそれを見守る大人たちの熱い思い。オリンピックの出場権を獲得するのは一体誰なのか。違った持ち味を持つ登場人物たちが見せる技から目が離せず、一気読みしてしまいます。(koimo/女性/20代)
-
HonyaClub.comアンケート
-
「スポーツに関連するオススメ本」レビューコメント
これぞ青春。最高の爽快感。独りでの戦いなのに、周囲の人との関わり、仲間やライバルとの交錯も丁寧に描かれているところがさらに魅力。 個人種目を描いた作品で、これを超えるものは未だ無いでしょう!(倫子/女性/10代)