この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 縁組
-
価格:814円(本体740円+税)
【2024年12月発売】
- 愚王
-
価格:781円(本体710円+税)
【2024年09月発売】
- 布武の果て
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年02月発売】
- 輪島屋おなつの福呼びこんだて
-
価格:847円(本体770円+税)
【2025年09月発売】
- 意趣
-
価格:770円(本体700円+税)
【2024年04月発売】






























[BOOKデータベースより]
織田信長が今川義元を討ち取った桶狭間の合戦の後、松平元康は今川家からの独立を目論む。名を家康と変え、妻の瀬名と人質にされた嫡男竹千代を取り戻し、竹千代を信長の娘と結婚させ織田家と同盟を結んだ。さらに姓を徳川と変えた家康は、元服して名を信康に改めた嫡男を岡崎に残して東進、遠江を攻略する。徳川家の前途は洋々と思われたが…。徳川家康と嫡男、悲劇のドラマ。
[日販商品データベースより]大名徳川家の存続か、それとも息子の命か、青年武将・徳川家康、究極の選択! 家康と嫡男、悲劇の戦国ドラマ
織田信長が今川義元を討ち取った桶狭間の合戦の後、松平元康は今川家からの独立を目論む。
名前を家康と変え、妻の瀬名と人質になっていた嫡男竹千代を今川家から取り戻し、竹千代を信長の娘と結婚させて織田家と同盟を結んだ。
さらに姓を徳川と変えた家康は、元服して名を信康に改めた嫡男を岡崎城の守りに残して東進し、遠江を攻略する。
織田は西へ、徳川は東へ。徳川家の前途は洋々かと思われたが……。