- 相対性理論
-
エネルギー・環境問題への挑戦
朝日おとなの学びなおし!
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2012年10月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784023311282
[BOOKデータベースより]
時間の遅れや空間のゆがみなど、現実とかけ離れた理論と思われがちな相対性理論。だが、そこに現代のエネルギー・環境問題を解くカギがあった。基礎をおさらいしながら、「持続社会」構築のヒントを引き出す、まったく新しい相対性理論解説。
第1章 相対性理論ってなんだろう(ニュートンへの詫び状;二つの原理から出発した相対性理論;ニュートンの時空・アインシュタインの時空 ほか)
第2章 E=mc2が語るエネルギーの本質(エネルギーと質量はたがいに転化する;質量転化率とは?;エネルギーはこうして研究された ほか)
第3章 物理学で解くエネルギー・環境問題(一般エンジンで考える資源・エネルギー・廃棄物;質量転化率とエネルギー効率;エネルギー効率の罠 ほか)
市民派物理学者がアインシュタインのひらめきから現代まで概観し、相対性理論をもとに環境、原子力エネルギー問題の糸口を提示。相対性理論から持続性をとらえなおすというユニークな視点を基礎として書かれた1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 相対性理論の一世紀
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2014年09月発売】
- 熱力学の基礎 第3版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年04月発売】
- 熱・統計力学講義ノート
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年03月発売】
- 振動・波動
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年03月発売】

























