大阪・関西万博特集
夏休みドリル 1学期の総復習
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

夏休みドリル

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
仕事の迷いにはすべて「論語」が答えてくれる

朝日新書 360

朝日新聞出版
北尾吉孝 

価格
792円(本体720円+税)
発行年月
2012年08月
判型
新書
ISBN
9784022734631

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

ちょっと読んでみる

内容情報
[BOOKデータベースより]

論語には二五〇〇年間、人々の指針となり続けた珠玉の言葉があふれている。幼稚園の頃から論語に親しんできた著者が伝える、ビジネスマンのための入門書。

第1章 何のために働くのか―仕事の基本(四十歳までに自分の生き方を確立しよう;自分に与えられた天命は、どうすればわかる?;上司や同僚から評価される人物になるために;仕事において義と利をどう両立させるか;なぜ今を精いっぱい生きることが大切なのか)
第2章 上司に求められる資質―人の上に立つということ(上司になってから伸びる人、上司になってから止まる人;率先垂範が上司の基本;部下を見る力、部下を育てる力を鍛える;部下を伸ばす叱り方、潰す叱り方;深い愛情を持って部下と関わる;上司になっても、成長の気持ちを忘れない;「愚」を身につける)
第3章 リーダーにこそ求められる中庸の徳(中庸は君子が目指すべき最上の徳である;どうすれば中庸が身につけられるか;学んだことを血肉化する)
第4章 先を見通す―好事に浮かれず、逆境に腐らず(どんなときでも恒心を保つ;先を読む力を身につける;大きな流れの中で、国の未来、会社の未来、自分の未来を考える;「変わるもの」と「変わらないもの」を捕まえる)

[日販商品データベースより]

論語には2500年間、人々の指針となり続けた珠玉の言葉があふれている。悩んだ時に論語を開けば、腑に落ちる言葉が必ず見つかる。幼稚園の頃から論語に親しんできた著者が伝える、ビジネスマンのための入門書。



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 2015年の中国

    2015年の中国

    野村総合研究所  此本臣吾 

    価格:2,090円(本体1,900円+税)

    【2008年02月発売】

  • 電撃萌王 2019年 08月号

    電撃萌王 2019年 08月号

    価格:1,172円(本体1,065円+税)

    【2019年06月28日発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント