[BOOKデータベースより]
日本人に唯一欠けた世界の必須教養。政治、経済、歴史、地理、文化、芸術、思想、哲学。そして、マナー、交渉、ビジネス、テクノロジー…宗教は、すべてに底流する。宗教は「ことば」から学べ!
第1章 常識として知らないとヤバいことば
第2章 世界を知るうえで欠かせないことば
第3章 使い方を間違えると危険なことば
第4章 日常での意味と少し異なることば
第5章 映画・アニメ・ゲーム・芸術・文学に出てくることば
第6章 知ってるようでよくわからないことば
【社会科学/社会科学総記】宗教を知らずに済む時代は終わった! 一神教・多神教 旧約・新約 三位一体 原罪 贖罪 666 使徒 福音(ユーアンゲリオン) 七つの大罪 十戒 バベル WASP 原理主義……世界の一流の常識として知らないとまずい言葉だけを集め、超訳&超速で解説。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ソフトウェア設計の結合バランス 持続可能な成長を支えるモジュール化の原則
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年10月発売】
- 鎌倉仏教のミカタ 定説と常識を覆す
-
価格:1,034円(本体940円+税)
【2024年04月発売】
- 許されざる者たち
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2024年12月発売】
- スタッフエンジニアの道
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年08月発売】
- 宗教戦争で世界を読む
-
価格:1,199円(本体1,090円+税)
【2024年01月発売】





























旧約・新約、原理主義、一神教、資本主義、七つの大罪、カリフ、WASP…宗教関連本でベストセラー多数の著者が、ユダヤ・キリスト・イスラム・仏教などの「ことば」を切り口に、世界を知るうえで「知らないでは済まない常識」をやさしく解説。