[BOOKデータベースより]
“センス”とは、特別な人に備わった才能ではない。それは、さまざまな知識を蓄積することにより「物事を最適化する能力」であり、誰もが等しく持っている。今、最も求められているスキルである“センス”を磨くために必要な手法を、話題のクリエイティブディレクターが説く!
Prologue センスは生まれついてのものではない
1 センスとは何かを定義する
2 「センスのよさ」が、スキルとして求められている時代
3 「センス」とは「知識」からはじまる
4 「センス」で、仕事を最適化する
5 「センス」を磨き、仕事力を向上させる
Epilogue 「センス」はすでに、あなたの中にある
センスはあらゆる分野の知識を蓄積することで向上する。消費者の好みが多様化する今、「くまモン」アートディレクターが、スキルよりもセンスを磨くことで、仕事を成功させるノウハウを紹介する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 仕事が10倍ラクになるずるいAI活用術
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2025年09月発売】
- トップ営業マン1000人に聞いた ガチで使える順 心理学100
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年09月発売】
- すごいメタ思考
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
- 成功する人は、なぜリッツ・カールトンで打ち合わせするのか?
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年06月発売】
- 生成AI時代の「超」仕事術大全
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年11月発売】