- 紙幣と旅する
-
お札から見る世界の国々
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2021年01月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784909417404
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- データ可視化完全入門 すぐに使えてずっと役立つグラフデザインの理論とテクニック
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年08月発売】
- 日・英くらべて読める山川日本史 5
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
- 日・英くらべて読める山川日本史 4
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】
- 作って理解する仮想化技術
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年10月発売】
- 歴史を知ればもっと楽しい!西洋音楽の教科書
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
紙幣に描かれた図柄は単なるデザインではなく、その国・地域の歴史や文化の象徴である。同時に、美しいデザインは後世に残すべきアートでもある。
第1章 紙幣の略史(通貨の出現;世界初の紙幣は中国で誕生 ほか)
第2章 多様な世界の紙幣(紙幣に肖像画が使われるのはなぜ?;肖像画の無い紙幣 ほか)
第3章 紙幣に描かれている人物のエピソード(エリザベス女王(イギリスほか);アレクサンダー・ハミルトン(アメリカ) ほか)
第4章 紙幣収集は波乱万丈(コンゴ民主の中央銀行に乗り込む;ロシア空港での荷抜き盗難 ほか)