重要緊急システムメンテナンスのご案内

重要HonyaClub.comアフィリエイトプログラム終了のご案内

上半期ベストセラー
メディア化情報

本屋大賞

メディア化情報

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、洋書など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
ドルと紙幣のアメリカ文学

貨幣制度と物語の共振

彩流社
秋元孝文 

価格
2,970円(本体2,700円+税)
発行年月
2018年10月
判型
四六判
ISBN
9784779125188

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

たった一枚の紙幣にも、膨大な情報が詰まっていて、無限の「読み」の可能性を提供してくれる。ドルという紙幣とアメリカ文学作品の双方が、いずれも紙を媒介として、いかなるストーリーを紡いできたのか?

序章 ドルと紙幣のアメリカ文学―アメリカ紙幣と同時代文学の共振
第1章 J.S.G.ボッグスについて―紙幣と文学の比較研究のために
第2章 複製への抵抗―バートルビーと貨幣、そして解釈
第3章 『ぼろ着のディック』の見た目/出現―読むこと、読まれることと社会的上昇
第4章 トウェインの書いたグラントのサイン―「どちらが夢か?」とサイン・主体・金銀複本位制
第5章 紙の上のエメラルド・シティ―『オズの魔法使い』と紙幣制度
第6章 ジャック・ロンドン有限会社―『暗殺局』における作者と資本主義
第7章 広告に似る男―『グレート・ギャッツビー』と時間と貨幣
第8章 ウィリアム・バロウズは地域通貨の夢を見るか?―紙幣に見るアメリカのグローバリゼーションとオルタナティヴ
第9章 (E)X Marks the Spot―ポール・オースター『ブルックリン・フォリーズ』と9・11後のリアリティ
おわりに アメリカ紙幣は多様化できるのか?

[日販商品データベースより]

たった一枚の紙幣にも、

膨大な情報が詰まっていて、

無限の「読み」の可能性を提供してくれる。

ドルという紙幣とアメリカ文学作品の双方が、

いずれも紙を媒介として、いかなるストーリーを紡いできたのか?





アメリカにおける紙幣のあり方の変遷をたどりながら、

その時代時代に発行された紙幣のデザインをテクストとして読み、

同じくフィクションであるメルヴィル、トウェイン、ボーム、

ジャック・ロンドン、フィッツジェラルド、ウィリアム・バロウズ、

ポール・オースター等の文学作品における

想像力と通底するものを探る野心的アメリカ文学評論!



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ちょっと贅沢なおうち時間

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント