- 山の神さま・仏さま
-
面白くてためになる山の神仏の話
ヤマケイ新書 YS026
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2016年03月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784635510110
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マネジメントのダイナミズム
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年09月発売】
- Power Automateではじめる業務の完全自動化
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年09月発売】
- 「新リース会計基準と税務」完全解説
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2025年10月発売】
- ノンフォーマル教育の可能性 増補改訂版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年01月発売】
- 「だれが教師をめざすのか」の教育社会学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年03月発売】



























[BOOKデータベースより]
昔から日本の山は宗教と深く結びついている。山名や地名の由来はもとより山が与えてくれるパワーの存在を知れば知るほど山が好きになるに違いない。
第1章 山の神仏についての雑学(山を数える単位は、なぜ一座、二座なの?;人はなぜ、山を敬うのか? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 主な神さまと山(神さまって何ですか?;筑波山に鎮座する、イザナギとイザナミの神 ほか)
第3章 仏教に学ぶ登山の知恵(仏教に学ぶ安心登山の知恵;憧れの山に登るためのお釈迦さまの教え ほか)
第4章 山岳宗教と密教(山岳修験道とは何か?;修験道発祥の地・金峯山寺と役行者 ほか)
第5章 山で神仏を感じる(北海道の山々で、カムイを感じる;神仏の魂が宿る植物 ほか)
山に関連する神様の話や、登山道で見かける宗教遺跡の謎、山麓に伝わる伝説などをわかりやすく解説。仏教に学ぶ安全登山の知恵、願いが届くお参りのしかたなど、楽しくためになる情報が満載の「山と神仏」の雑学集。