この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会・政策の統計の見方と活用
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2015年05月発売】
- 学習の生態学
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年03月発売】
- 予測がつくる社会
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年02月発売】
- 基礎ゼミ社会学
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2017年02月発売】
- 科学技術社会学(STS)
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
高度成長期、全国に作られた巨大団地。それから四〇年、建物は老朽化し、住民は老い、街はさびれつつある。さらに、独居高齢者の増加にともない、団地での孤独死が深刻な問題になっている。日本の団地は、このまま死んでいってしまうのか?団地再生のカギは、“結”の再構築にある!深刻な現状をレポートし、具体策をさぐる。
第1章 団地が無人になる日
[日販商品データベースより]第2章 建て替えられた団地と建て替えを拒否した団地
第3章 日本に団地はなぜ必要だったのか
第4章 死なない団地を造るには―同潤会アパートに学ぶ「結」の世界
第5章 団地からの復讐―孤独死の背景にあるもの
第6章 孤独死から住民を守れ!
第7章 団地住民の孤独死予防策を提案する
「ニュー」タウンでは、建物が老朽化し、住民が老い、孤独死が増えていく…。日本の高度経済成長を支えた団地が今、瀕死の状況にある。そのリアルな現状を取材し、団地再生への具体策を探る。