この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日野富子
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年07月発売】
- 女人政治の中世
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年05月発売】
- 足利義政と日野富子
-
価格:880円(本体800円+税)
【2011年07月発売】
- 日本中世の村落・女性・社会
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2011年02月発売】
- 室町将軍の御台所
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2018年09月発売】
[BOOKデータベースより]
『御伽草紙』から『御成敗式目』まで、幅広い史料に基づき、現代のそして同じ女性の視点から、人間―北条政子の人生を浮き彫りにする。それは同時に、鎌倉幕府に対する政子の貢献、存在の重要性をあらためて強調することになろう。そして政子をとおして、中世封建社会の女性の生き方、役割について、抑圧されていたというイメージを覆す、いきいきとした有り様を捉える。
はじめに 中世という時代
[日販商品データベースより]第1章 「御台所」北条政子
第2章 「尼御台所」の後見―頼家時代
第3章 「尼御台所」の働き―実朝時代
第4章 「二位家」の確立
第5章 承久の乱後の政子
第6章 武士階級の女性たち
第7章 政子はどのように語られたか
「御伽草紙」から「御成敗式目」まで、幅広い史料に基づき、現代女性の視点から人間・北条政子の人生を浮き彫りにする。同時に、抑圧されていたという従来のイメージを覆す、新しい中世封建社会の女性像を描き出す。