この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 共生社会の教養
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年06月発売】
[BOOKデータベースより]
まず変わるべきは「親」である。必要なのは「大人のお節介」である。ニート問題研究の第一人者、玄田有史、小杉礼子が本音で語る緊急メッセージ。さらに若者・家族・社会の背景と現状を、宮本みち子・江川紹子・小島貴子・長須正明・斎藤環と本気対談。支援現場の熱い声も収載。
第1章 子どもがニートになったなら(玄田有史)(まずは子どもの事情を知ろう;一方的に子どもを責めるのはやめよう ほか)
[日販商品データベースより]第2章 だれがニートなのか(小杉礼子)(イギリスのニートと日本のニート;ニートとフリーター ほか)
第3章 対談・家族よ、社会よ!(宮本みち子×小杉礼子―過干渉、過保護だけど、関係性は希薄;江川紹子×玄田有史―若者の「夢」と「やりたいこと」 ほか)
第4章 インタビュー・支援の現場から(工藤啓(NPO「育て上げ」ネット理事長);井村良英(A′ワーク創造館事業部「体験!これから学級」講師) ほか)
第5章 もっと大人のお節介を―対談・玄田有史×小杉礼子(伝えるべきものを意識化できるか;自己実現と現実のバランス ほか)
まず変わるべきは親。必要なのは大人のお節介。ニート問題研究の第一人者が本音で語る緊急メッセージ。さらに若者・家族・社会の背景と現状を、宮本みち子、斎藤環らと本気で対談。支援現場の熱い声も収載。