この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 授業実践コンピテンシーを育む 教育方法論
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2025年02月発売】
- はじめての国際政治経済学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年08月発売】
- プロジェッティスタの控えめな創造力
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2024年10月発売】
- 大人の英語発音講座〈新装復刊〉
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年03月発売】
- 情報 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年09月発売】
[BOOKデータベースより]
1968年3月に、ひとことの日本語も知らないままベルギー王国の大阪総領事として赴任した著者は、ふとしたことから謡を習い始める。長時間の正座の苦痛にもめげず、外交官としての多忙な職務のかたわら、精力的に稽古を重ねるうち、能を通して豊かな人間関係が築かれていった。その後駐日大使として再び来日し、九年間滞日したが、本書は、彼の外交官としての激務の日々を支えた能への思いと、日本への愛情を綴った記録である。
第1部 能楽修業(大阪総領事時代;砂漠の横断;東京での駐日大使時代)
第2部 私の出会ったもっとも型破りな日本人、本田宗一郎(ヨーロッパ初の日本工場;日本・ベルギー協会ユーロパリア・ジャパン;ベルギー政府の公式な感謝;本田さんと私 ほか)