- ニートの心理学
-
「進化」したアダルトチルドレンにいかに対処するか
小学館文庫 Yあー8ー1
- 価格
- 524円(本体476円+税)
- 発行年月
- 2005年12月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784094186918
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 有斐閣判例六法 令和7年版
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年10月発売】
- プログラミング〈新〉作法 これからプログラムを書く人のために
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年09月発売】
- 六法全書 令和7年版
-
価格:15,950円(本体14,500円+税)
【2025年03月発売】
- アート×リサーチ×アーカイヴ
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年06月発売】
- つながるコンピュータリテラシー
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
ニートも引きこもりも、半分子供であるがために、自分の自由意思で人生を選択することができずに、大人の行動規範から逃避しようとしている人たちだ。とくにニートの若者たちは「日本的アダルトチルドレン」が「進化」した姿である。彼らを生み育てたのは、日本社会の土壌であり、また子供を甘やかすだけの親、とくに母親のかかわり方が原因である。ニートや引きこもりの問題に対処することは、大人になれない日本人と、その産物である「日本的アダルトチルドレン」を解明することから始めなければならないと本書では問いかける。
第1章 ニートと引きこもりの心理分析
第2章 日本は“未熟人間”の拡大装置
第3章 アダルトチルドレンの心理分析
第4章 機能不全家庭と“やさしい暴力”
第5章 アダルトチルドレンに魔の手を伸ばす信仰と狂気
第6章 アダルトチルドレンの恋愛・結婚の果て
第7章 アダルトチルドレンとカウンセリングの功罪