重要緊急システムメンテナンスのご案内

重要HonyaClub.comアフィリエイトプログラム終了のご案内

上半期ベストセラー
メディア化情報

本屋大賞

メディア化情報

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、洋書など在庫も充実

在庫状況:品切れのため入荷お知らせにご登録下さい
紙幣の日本史

KADOKAWA
加来耕三 

価格
1,540円(本体1,400円+税)
発行年月
2019年09月
判型
四六判
ISBN
9784046044921

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

なぜ、あの人物は、そのとき“お札”に描かれたのか―。「令和」へと年号が変わり、令和六年(二〇二四)の新紙幣発行を前に、これまで紙幣に描かれてきた肖像と、その肖像が採用された時代背景を見つめ、検証することを目的とした一冊。

序章 「お金」の意外な歴史
第1章 「明治初期」―はじめてお札になった肖像たちの正体
第2章 「明治中期」―長く愛され続けた肖像たちの真相
第3章 「大正」「昭和」―激動の時代の肖像たちの逸話
第4章 「昭和後期」「平成」―お馴染みとなった肖像たちの裏話
終章 「令和」―新時代を彩る肖像たちの真実

[日販商品データベースより]

〜お札の肖像から探る意外な歴史エピソード!〜
先日、渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎が新紙幣(2024年度〜)の肖像に選ばれ、話題となった。
だが実は、肖像のセレクトには「時代背景」や「印刷技術の制約」が絡んでいる。
「時代背景」の観点では、戦前は皇国思想の影響で、天皇と国に尽くした人物(藤原鎌足など)が採用された。
「印刷技術」の観点では、福沢諭吉が起用されるまでは偽造防止の印刷技術が未熟で、偽造しにくいヒゲの人物が優先で選ばれている。
さらに、新旧紙幣の肖像は、実は互いに関連性を持ちつつも、その人物像に「対照的な違い」があることも面白い。
例えば現五千円札の樋口一葉は、貧困のなか活躍した女性作家だが、実は“女”を利用するしたたかさもあったとされ、
新紙幣では、女性の高等教育に尽くした清廉な津田梅子が採用された。
以上、本書では「紙幣の肖像の背景」を検証し、そこにある“知の発見”を読者に提供していく。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

日本史に学ぶ一流の気くばり

日本史に学ぶ一流の気くばり

加来耕三 

価格:1,408円(本体1,280円+税)

【2019年03月発売】

失敗と成功の日本史

失敗と成功の日本史

加来耕三 

価格:1,870円(本体1,700円+税)

【2017年02月発売】

性愛と結婚の日本史

性愛と結婚の日本史

加来耕三 

価格:704円(本体640円+税)

【2015年06月発売】

図説「生きる力」は日本史に学べ

図説「生きる力」は日本史に学べ

加来耕三 

価格:1,100円(本体1,000円+税)

【2016年11月発売】

成功と滅亡 乱世の人物日本史

成功と滅亡 乱世の人物日本史

加来耕三 

価格:1,760円(本体1,600円+税)

【2023年02月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ちょっと贅沢なおうち時間

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント