- わかれ縁 狸穴屋お始末日記
-
- 価格
- 726円(本体660円+税)
- 発行年月
- 2023年03月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784167920081
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 六つの村を越えて髭をなびかせる者
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2025年03月発売】
- 婿どの相逢席
-
価格:891円(本体810円+税)
【2024年06月発売】
- 初瀬屋の客 狸穴屋お始末日記
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「もう、嫌だ!」定職にもつかず浮気と借金を繰り返す亭主の元を飛び出した絵乃は、ひょんなことから離縁の調停を得意とする公事宿「狸穴屋」の手代見習いとなる。そこに舞い込んでくるのは、いずれも家族の“情”がこじれた難題ばかり。果たして絵乃は一人前の公事師となり、自身の離縁も成し遂げられるか!?
[日販商品データベースより]いつの時代も家族円満は難しい?
『心淋し川』で直木賞を受賞した、
人情時代小説の名手が描く江戸の離婚模様
夫婦となって5年。
定職にもつかずに浮気と借金を繰り返す亭主に絶望した絵乃は、
身ひとつで家を飛び出し、離縁の調停を得意とする公事宿「狸穴屋」に流れ着く。
夫との離縁を望むも依頼できるだけの金を持たない彼女は、
女将の機転で狸穴屋の手代として働くことに。
果たして絵野は個性豊かな狸穴屋の面々とともに
一筋縄ではいかない依頼を解決しながら
念願の自身の離縁を果たすことができるのか?
【狸穴屋に持ち込まれた依頼の一部】
「二三四の諍い」……狸穴屋にやってきたのはまだ10代の兄妹、彼らの望みは両親を離縁させることだった。
「双方離縁」……嫁と母の仲が悪い。家格も絡んでなおややこしい、武士を悩ませる江戸の嫁姑問題。
「錦蔦」……才能ある息子を引き取るのはどっち? 職人の家のあいだで起きた大岡裁きの結末。
文庫解説 大矢博子