この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- AWS認定ソリューションアーキテクト[アソシエイト] 改訂第3版
 - 
										
										
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年10月発売】
 
- いい人すぎるよ図鑑
 - 
										
										
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年01月発売】
 
- できるイラストで学ぶプログラミング1年目からのPython
 - 
										
										
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年07月発売】
 
- コミンテルン
 - 
										
										
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年02月発売】
 
- 万人のための哲学入門
 - 
										
										
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年11月発売】
 















![AWS認定ソリューションアーキテクト[アソシエイト] 改訂第3版](/img/goods/book/S/81/561/794.jpg)











[BOOKデータベースより]
大乗菩薩道の精髄を、経典の集成によって示した珠玉の古典。名著『入菩提行論』で知られるシャーンティデーヴァ(7〜8世紀)が、各種の大乗経典からの引用によって、菩薩道の実際を詳細に示したもう一つの主著を、サンスクリット原典から全訳。チベット仏教にも大きな影響を与えた古典の全貌を提示する。
解題
[日販商品データベースより]布施波羅蜜
持戒波羅蜜のうち、正法の護持
法師などの守護
持戒波羅蜜のうち、害悪の回避
自身の守護
享受と福徳の守護
罪悪の浄化
忍辱波羅蜜
精進波羅蜜
林住の称賛
林住の称賛
心の浄化
念処
自身の完全なる浄化
享受と福徳の浄化
バドラチャリヤー(普賢行)の行軌
礼拝などの功徳
三宝の念想
名著『入菩提行論』で知られるシャーンティデーヴァ(7〜8世紀)が、各種の大乗経典からの引用によって、菩薩道の精髄を示したもう一つの主著を、サンスクリット原典から全訳。チベット仏教の「道次第(ラムリム)」にも大きな影響を与えた古典の全貌を、最新の研究成果を踏まえて提示する、待望の一冊!