この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鉄道業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- ザクセンの鉄道博物館
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年12月発売】
- ありえない!町工場
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年07月発売】
- 戦時下の地下鉄
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年02月発売】
- 近代製糖業の経営史的研究
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2016年05月発売】


























[BOOKデータベースより]
大正・昭和期に定山渓と札幌市中心部を結び、昭和44年に廃止になった定山渓鉄道を徹底紹介。昭和30〜40年代の懐かしい沿線風景、駅舎や車両、失われつつある廃線跡など貴重な写真を1200枚以上収録しました。当時の町並み、人々の暮らしの様子など、懐かしい札幌がよみがえります。駅舎や車両の竣工図など、鉄道ファン必見の図版も多数掲載した保存版です。
第1章 沿革 51年間の足跡(定山渓鉄道をつくった人々;開業 ほか)
第2章 駅と沿線風景(白石停車場(鉄道院);苗穂駅(鉄道省) ほか)
第3章 定山渓鉄道資料編(鉄道台帳 鐵甲號;鉄道台帳 鐵乙號 ほか)
第4章 思い出の車両編(1100形蒸気機関車;7200形蒸気機関車 ほか)