- 都市空間の言語生態
-
上海の言語景観と道路命名の歴史
神奈川大学言語研究センター叢書 2
- 価格
- 5,940円(本体5,400円+税)
- 発行年月
- 2023年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784874249291
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Linuxコマンド&シェル・スクリプト入門
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年11月発売】
- 熱設計と数値シミュレーション 第2版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年09月発売】
- 実例で学ぶ認知言語学
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2006年06月発売】
- 私の日本語作文指導法 日本語教師による体験手記
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年12月発売】
- 輿情管理学
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2017年03月発売】



























[BOOKデータベースより]
第1部 上海言語景観史(百年前頃の上海の景観言語と景観文字の記述;近代上海言語景観の生態言語学的類型―言語の選択、接触とアイデンティティ;上海「南京路」言語景観の百年の移り変わり;上海「大世界」言語景観の百年の移り変わり)
[日販商品データベースより]第2部 上海道路命名史(近代上海の路名と戦争;現代上海の路名とイデオロギー;上海の道路命名年表―命名史論の基礎研究)
中国の近代都市、上海の公共空間に現れる書記言語の生態の歴史を探究する。主に20世紀の間に上海の都市空間に表示された言語の種類、表現の内容や文字の形態が社会的環境の中でどのように変容していったのかなどを明らかにする。
■「まえがき」より
本書は、中国の近代都市―上海の公共空間に現れる書記言語の生態の歴史を探究するものであり、主に20世紀の間に上海の都市空間に表示された言語の種類、表現の内容や文字の形態などが社会的環境の中でどのように変容したのか、さまざまな環境因子がどのように言葉の変異や変化を引き起こしていたのか、などを明らかにすることを目的とする。本書の各章は筆者がここ十数年の間に、言語学、社会学、図像学、歴史学と人類生態学などの分野に跨るトランスディシプリナリー・アプローチを導入した研究の成果集成である。
本書全体の内容は第1部「上海言語景観史」と第2部「上海道路命名史」の二部構成となっている。