ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
山岳信仰の聖地「吉野・熊野」の観光化と文化資源化
岩田書院 地方・小出版流通センター 天田顕徳
第1章 現代における修験道の位相第2章 近代における行者と講第3章 近・現代における講の変化―講の衰退と修験道の「開放化」第4章 修験道にまつわる情報の流行と消費第5章 現代における大峯奥駈修行第6章 観光資源化される山岳霊場第7章 「文化」となった山伏
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
羽鳥まりえ
価格:737円(本体670円+税)
【2019年07月発売】
香咲弥須子
価格:1,540円(本体1,400円+税)
TYPEーMOON コンプエース編集部
価格:660円(本体600円+税)
【2018年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
第1章 現代における修験道の位相
第2章 近代における行者と講
第3章 近・現代における講の変化―講の衰退と修験道の「開放化」
第4章 修験道にまつわる情報の流行と消費
第5章 現代における大峯奥駈修行
第6章 観光資源化される山岳霊場
第7章 「文化」となった山伏