- ほんとうの多様性についての話をしよう
 - 
                                
- 価格
 - 1,760円(本体1,600円+税)
 - 発行年月
 - 2022年07月
 - 判型
 - 四六判
 - ISBN
 - 9784845117635
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宝を見つけたら
 - 
										
										
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2024年12月発売】
 
- ドーロの美術解剖学講義録
 - 
										
										
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2024年08月発売】
 


























[BOOKデータベースより]
外国人、LGBTQ、障がい者…みんなが居心地のいい社会をつくるには?「ほんとうの多様性」入門。
1章 意外に大きい!?「見た目」の問題
[日販商品データベースより]2章 「日本人」って誰のこと?「外国人」って誰のこと?
3章 「多様性とはすべてを受け入れること」ではない
4章 「何でもかんでも外国のほうがいい」わけではない
5章 どうやったら多様性は達成できる?
6章 どんな人も包摂される社会へ
いろんな国の人が増えれば多様な社会になるの?
どうして学校の校則は「直毛の黒髪」が前提なの?
私も日本人なんですけど…なぜ銀行口座を作らせてくれないの?
なぜ日本では「女子力が高い」が褒め言葉なの?
左前のドレス、両手には招き猫…そんなミス・ユニバースにはNOを!
「多様性とは何でも受け入れること」ではありません!
誤解と偏見だらけのニッポンの「多様性」をみつめなおしませんか。
外国人も日本人も、障がい者も健常者も、LGBTQの人もそうでない人も、
みんなが居心地のいい社会をつくるためのヒントがここに。