- 古代ローマ軍の土木技術
-
街道・水道・運河などの建設事業をイラストで再現
マール社
ジェラール・クーロン ジャン=クロード・ゴルヴァン 大清水裕- 価格
- 3,190円(本体2,900円+税)
- 発行年月
- 2022年02月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784837309192
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- AIのド素人ですが、10年後も仕事とお金に困らない方法を教えて下さい!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年05月発売】
- 破天荒
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2025年10月発売】
- お経から読み解く未来予言 仏教コード
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年12月発売】
- 少女礼讃〜portrait〜
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2025年10月発売】
- 数理とデータで読み解く日本政治
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年09月発売】





























[日販商品データベースより]
戦争のない平和な時、古代ローマの兵士たちは何をしていたのでしょう?
司令官は兵士が無為に時間を潰すことを恐れました。
そして兵士たちから“暇な時間を奪い取るために”、土木事業に動員しました。
兵士たちはトンネルを掘り、街道をつなげ、橋を作り、そして水道を引いたのです。
そのおかげでローマ帝国は類を見ない大都市へと発展していきました。
古代ローマの兵士たちがどのような立場や環境のもとで、
どのような工法により土木工事を行っていたのか、
詳細なイラストによって、まるで当時の工事現場にタイムスリップしたかのように体感することができます。