- 奥びわ湖・山門水源の森
-
生物多様性の保全の20年
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2022年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784831516213
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- サトちゃんのイネつくり作業名人になる
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2009年03月発売】
- ミツバチ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【1997年03月発売】























[BOOKデータベースより]
山門水源の森 観光コースの維持管理
[日販商品データベースより]湿原の再生
森の各種調査
この森の生物多様性保全―防獣対策の視点のその先
注目植物の保全
やまかど・森の楽舎と付属湿地
森への誘い
他団体とのつながり
会員の動向
刊行物
保全活動に伴う財政と助成金等
報道
琵琶湖の北に位置する「山門水源の森」は、かつて炭や薪づくりに利用されてきた里山と広大な湿原から成り、特徴的な生態系が広がる生物多様性の宝庫です。淀川水系1400万人の水瓶である琵琶湖の水源でもあります。「山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会」は、周辺の開発により危機に瀕した「山門水源の森」の環境を保全し次代に継承させるため2001年に発足しました。行政との折衝や地道な保全活動を重ねた20年間の歩みを、豊富な写真とともにまとめた一冊。