この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 有斐閣判例六法 令和8年版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年10月発売】
- シン読解力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 私はこうして勉強にハマった
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- となりの史学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】


























[BOOKデータベースより]
豊かな消費市場として発展を始めたアフリカが、18・19世紀の世界経済の興隆に果たした役割とは。奴隷貿易史観をこえ、現地の動向からインド綿布への旺盛な需要がもたらしたインパクトを実証、グローバル化の複数の起源を解き明かし、西アフリカの人々の主体的活動に新たな光をなげかける。
序章 西アフリカとインド綿布からみるグローバル経済史
[日販商品データベースより]第1章 西アフリカの海上貿易―大西洋奴隷貿易から「合法的」貿易への移行
第2章 セネガル川下流域のインド綿布ギネ市場―19世紀前半における消費主導の貿易
第3章 西アフリカ向けインド綿布の調達―英仏による管理と投資
第4章 仲介者としてのヨーロッパ商人と西アフリカ―流通における奴隷貿易以降の変化と連続性
終章 西アフリカと近代世界経済の興隆
豊かな消費市場として発展を始めたアフリカが、18・19世紀の世界経済の興隆に果たした役割とは。奴隷貿易史観をこえ、現地の動向からインド綿布への旺盛な需要がもたらしたインパクトを実証、グローバル化の複数の起源を解き明かし、西アフリカの人々の主体的活動に新たな光をなげかける。