- 日光街道21次・奥州街道27次
-
- 価格
- 3,960円(本体3,600円+税)
- 発行年月
- 2020年04月
- 判型
- A4変
- ISBN
- 9784774622033
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中山道67次・甲州街道45次
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2020年04月発売】
- 日光
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2014年09月発売】
- 東海道53次
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2020年02月発売】
- 東海道五十三次 江戸の世界を旅する
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年06月発売】
- もって歩ける!日光ポケットガイド
-
価格:968円(本体880円+税)
【2017年04月発売】


























[BOOKデータベースより]
江戸から日光をめざす日光街道、「おくのほそ道」とかさなる奥州街道。
日光街道(日本橋を中心に文化が花開く;千住大橋からひらけた日光街道の第1宿;沼地をうめ立てて道をつくった;江戸川・古利根川で栄えた2宿;東へと移された利根川をわたる ほか)
[日販商品データベースより]奥州街道(奥州へとつづく旅のはじまり;那須一族にかかわる城下町がつづく;奥州の難所、那珂川をわたる;道はいよいよ奥州へ;奥州の政治・経済・学問の中心地)
江戸時代に整備された五街道の出発点から各宿場町をナビゲート。各宿場町の様子や街道にまつわる歴史的な出来事のほか、人や物、文学や芸術などの側面を紹介しながら終着点へ向かいます。巻頭には広げると65pになる「日本の古道・五街道パノラマ地図」を掲載!
過去から現在へ、いまの日本の発展が、街道と深く関わっていることを知る「温故知新」のセットです。