この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 基礎看護 3 第17版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年01月発売】
- 基礎看護 2 第17版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年01月発売】
- 紛争地のポートレート 「国境なき医師団」看護師が出会った人々
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年04月発売】
- これならわかる!消化器外科の看護ケア
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2021年07月発売】
- SWOT/クロス分析
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2015年11月発売】
[BOOKデータベースより]
人はよりよく生きるために、家族を形成したり、拡大あるいは縮小したり、解体するのかもしれない。おおよそ3組に1組の夫婦が離婚している日本。ひとり親家族はもはやマイノリティではない。看護職はひとり親家族をいかに支援できるのか?家族看護はもはや常識…にもかかわらず、あまり知られていないひとり親家族の実情。様々な家族と出会う看護職の必読書。
第1章 ひとり親家族に関する先行研究
[日販商品データベースより]補論 ひとり親家族に関する先行研究の追加調査
第2章 子育て期のひとり親家族の家族機能の特徴
第3章 離婚を経験したひとり親家族の家族機能のありよう
第4章 特別支援学校に通う障がい児をもつひとり親家族の家族機能のありよう
第5章 入院中の病児をもつひとり親家族の家族機能の変動
第6章 ひとり親家族等用家族機能尺度(Family Functioning Scale for Single‐parent Families:FFSS)の開発
付録
人はよりよく生きるために、家族を形成したり、拡大あるいは縮小したり、解体するのかもしれない。
おおよそ3組に1組の夫婦が離婚している日本。ひとり親家族はもはやマイノリティではない。看護職はひとり親家族をいかに支援できるのか?