ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
玄光社 墨佳遼
ケモノだって鳥だって恐竜だって、みんなかわいくカッコよく!「人馬」「鉄界の戦士」の作者・墨佳遼が獣人やケモミミ、モンスターまで人外の描き方をくわしく解説。人外化する生物の身体の造形や構造、生態までを理解して「コイツはこんな生き物だ!」と想像を膨らませてみよう。
第1章 漫画・アニメ・ゲームのために描く基礎知識(表現ジャンルによる見せ方の違い;基礎スケッチのポイント ほか)第2章 哺乳類の擬人化(猫をキャラクター化する(ケモミミの表現);犬をキャラクター化する(ケモミミの表現) ほか)第3章 鳥類・爬虫類の擬人化(鳥の翼の構造と羽の重なり方を知ろう;鳥をキャラクター化する(人外/人寄りの表現) ほか)第4章 節足動物の擬人化(節足動物を擬人化する;嫌悪感の払拭とキャラクターデザイン ほか)第5章 魚の擬人化(魚をキャラクター化する(人面魚の表現);魚をキャラクター化する(人魚の表現) ほか)TIPS&インタビュー
生き物への豊富な知識と愛情が注ぎ込まれた人外技法書「人馬」「鉄界の戦士」の作者が「人外」のデザインと描き方を解説! 一口に「人外」と言っても、人に寄せた「擬人化」「獣人」「ケモミミ」から獣に寄せた「クリーチャー」「モンスター」まで表現はさまざま。マンガ、アニメ、ゲームなど定着するメディアによっても求められる表現が変わり、これらの描き分けについても解説します。人外化する生物の外観だけでなく、身体構造や動き方、さらに生態までを理解してキャラクターの性格や行動に投影するとキャラが生き生きと表現できます。描く技術だけでなく、観察の仕方や考え方にまで踏み込んだ解説は、著者の生き物に対する敬愛の念と広範な知識に裏付けされています。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
ケモノだって鳥だって恐竜だって、みんなかわいくカッコよく!「人馬」「鉄界の戦士」の作者・墨佳遼が獣人やケモミミ、モンスターまで人外の描き方をくわしく解説。人外化する生物の身体の造形や構造、生態までを理解して「コイツはこんな生き物だ!」と想像を膨らませてみよう。
第1章 漫画・アニメ・ゲームのために描く基礎知識(表現ジャンルによる見せ方の違い;基礎スケッチのポイント ほか)
[日販商品データベースより]第2章 哺乳類の擬人化(猫をキャラクター化する(ケモミミの表現);犬をキャラクター化する(ケモミミの表現) ほか)
第3章 鳥類・爬虫類の擬人化(鳥の翼の構造と羽の重なり方を知ろう;鳥をキャラクター化する(人外/人寄りの表現) ほか)
第4章 節足動物の擬人化(節足動物を擬人化する;嫌悪感の払拭とキャラクターデザイン ほか)
第5章 魚の擬人化(魚をキャラクター化する(人面魚の表現);魚をキャラクター化する(人魚の表現) ほか)
TIPS&インタビュー
生き物への豊富な知識と愛情が注ぎ込まれた人外技法書
「人馬」「鉄界の戦士」の作者が「人外」のデザインと描き方を解説! 一口に「人外」と言っても、人に寄せた「擬人化」「獣人」「ケモミミ」から獣に寄せた「クリーチャー」「モンスター」まで表現はさまざま。マンガ、アニメ、ゲームなど定着するメディアによっても求められる表現が変わり、これらの描き分けについても解説します。人外化する生物の外観だけでなく、身体構造や動き方、さらに生態までを理解してキャラクターの性格や行動に投影するとキャラが生き生きと表現できます。描く技術だけでなく、観察の仕方や考え方にまで踏み込んだ解説は、著者の生き物に対する敬愛の念と広範な知識に裏付けされています。