この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これからはじめるReact実践入門 改訂新版
-
価格:4,455円(本体4,050円+税)
【2025年09月発売】
- 独習Python 第2版
-
価格:3,608円(本体3,280円+税)
【2025年05月発売】
- 庭の話
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- 3ステップでしっかり学ぶPython入門 改訂2版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
- Python実践データ分析100本ノック 第3版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年10月発売】






























[BOOKデータベースより]
アジア地域の繁栄と苦悩から見るアジア論。アジア諸国における近年の成長著しい経済発展とその課題について検証し、中国の台頭と戦後日本におけるアジア経済戦略や安全保障などについて様々な角度から考える。
第1章 東アジア的「老い」を視点に入れた新しい「認知症予防策」の可能性―日韓・日本とフィンランドの共同研究を通じて(世界と東アジアにおける少子高齢化と認知症の実態;経済成長型社会システムにおける流動性知能と認知症スティグマ ほか)
第2章 変わる東南アジアの地域秩序―中国の台頭と米中対立への対応をめぐって(はじめに―岐路に立つ東南アジア;中国の台頭と米中対立の実相 ほか)
第3章 現代日本財界のアジア戦略とその隘路(はじめに―新自由主義的グローバリズムと財界;戦後日本財界の対アジア戦略 ほか)
第4章 沖縄から見えるアジア、見えないアジア(アジアの十字路としての沖縄;日本・沖縄・アジア ほか)
第5章 アジアを結びつけるものとしての石油―日本・イラン間の資源外交(戦後日本石油産業の展開;イラン石油の輸出と国策としての石油会社設立構想 ほか)