この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 歴史家の城歩き
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年05月発売】
- 必携考古資料の自然科学調査法
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2010年02月発売】
- 鉄道考古学事始・新橋停車場
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年10月発売】
- 『史記』はいかにして編まれたか
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年03月発売】
- 解読力を高める!「漢字交じり」くずし字攻略のポイント
-
価格:2,167円(本体1,970円+税)
【2024年08月発売】



























[BOOKデータベースより]
第1篇 ヨーロッパ精神史における歴史思考の歴史(古代ギリシャにおける人間・自然・歴史;ユダヤ=キリスト教における終末論的歴史思考 ほか)
[日販商品データベースより]第2篇 歴史主義の成立とその克服(フランス革命とドイツ歴史主義;二〇世紀初頭の危機と歴史主義の概念の変遷 ほか)
第3篇 マルクスにおける“社会”と“自然”(「疎外された労働」と“類生活”;マルクス労働論における“永遠的自然条件” ほか)
第4篇 ソヴィエト・マルクス主義の歴史思考(マルクスの所有=共同体論;エンゲルス『家族・私有財産及び国家の起源』の問題 ほか)
フランス啓蒙主義を経て19世紀にドイツで確立する歴史主義は、懐疑主義とニヒリズムの弊害を生む。本書は、歴史主義の批判的検討の上に、マルクス主義の歴史理論、社会・自然観を考察し、古代から近代に至るヨーロッパ精神史の文脈の中で分析していく。