この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大黒天信仰と俗信 新装版
- 
										
										価格:2,200円(本体2,000円+税) 【2019年06月発売】 
- 日本人ときつね
- 
										
										価格:3,300円(本体3,000円+税) 【2023年06月発売】 
- 図説日本未確認生物事典
- 
										
										価格:1,320円(本体1,200円+税) 【2018年11月発売】 
- 牧畜世界の共生論理
- 
										
										価格:4,840円(本体4,400円+税) 【2015年03月発売】 
- イラスト祇園祭 増補版
- 
										
										価格:1,760円(本体1,600円+税) 【2025年06月発売】 

































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
インドの河神サラスヴァーティーは日本的「弁才天」として様々な神仏と習合し、庶民の願いをかなえる艶麗なる女性神として絶大な信仰を受けてきた。各地の弁才天を紹介し、その来歴や諸相、稲荷神・吉祥天・宇賀神・荼吉尼天・七福神などとの関係をわかりやすく解説した名著が復刊。
第1章 弁才天の様相(弁才天とは;ヒンドゥー教の弁才天の像容 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 日本三弁天・五弁天・六弁天(厳島神社と弁才天;竹生島神社と弁才天 ほか)
第3章 各地に祀られる弁才天(東京;関東 ほか)
第4章 弁才天に関係ある神々(梵天;市杵島姫命 ほか)
数多の願いを叶えてくれる弁才天。
弁財天、弁天様とも呼ばれるこの仏神が、いつ日本に入ってきたのか、なぜ人の願いを叶えるようになったのか、源流であるサラスヴァティー神までさかのぼり考察する。