- 新釈漢文大系 第91巻 5版
-
史記 十一(列伝 四)
- 価格
- 10,120円(本体9,200円+税)
- 発行年月
- 2022年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784625674167
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 都市伝説解体センター断篇集
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年09月発売】
- これは経費で落ちません! 13
-
価格:715円(本体650円+税)
【2025年09月発売】
- ハウスメイド
-
価格:1,408円(本体1,280円+税)
【2025年08月発売】
- 銀の海金の大地 10
-
価格:792円(本体720円+税)
【2025年10月発売】
- レンタルフレンド
-
価格:715円(本体650円+税)
【2025年10月発売】






























[BOOKデータベースより]
袁〓〓錯列傳第四十一
[日販商品データベースより]張釋之馮唐列傳第四十二
萬石張叔列傳第四十三
田叔列傳第四十四
扁鵲倉公列傳第四十五
〓王〓列傳第四十六
魏其武安侯列傳第四十七
韓長孺列傳第四十八
李將軍列傳第四十九
匈奴列傳第五十
『史記』百三十巻のうち、最も生彩を放ち、司馬遷が史家としての本領を見せているのは、この「列伝」七十巻である。地位の高低を問わず、事の成功不成功を論ぜず、大臣・将軍・学者・商人から、侠客・刺客等に至るまで、一代で名声を馳せた者、あるいは不遇に生涯を終えた者など、人間像の数々が収録されている。「本紀」を仮に『春秋』の経文になぞらえるならば、「列伝」はその伝文の立場に置かれる性格のものである。人物本位に記述される中国史学の特色の範型となったのがこの「列伝」である。
列伝70篇のうち第41?50を収録