- スピンオフの経営学
-
子が親を超える新規事業はいかに生まれたか
叢書・知を究める 22
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2023年04月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784623095230
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 開発経済学
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2025年04月発売】
- 行動経済学
-
価格:858円(本体780円+税)
【2010年02月発売】
- データサイエンスの経済学
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2023年10月発売】
- 複雑系経済学入門 増補
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2020年05月発売】
- 「ココロ」の経済学
-
価格:880円(本体800円+税)
【2016年12月発売】





























[BOOKデータベースより]
本書は、日本企業の新規事業創造の歴史を「スピンオフ(分離・独立)型企業家」たちを軸にたどる。TOTO、日本ガイシ、日立製作所、ブリヂストン、トヨタ自動車、富士フイルム、積水ハウス、セブン‐イレブン・ジャパン、ソニー・コンピュータエンタテインメント等、日本を代表するこれらの企業は親会社からいかにしてスピンオフし、成長を果たしたのか。代表的な企業家を、彼らを取り巻く人・モノ・時代背景とともに活写し、現代へとつながる源流を明らかにする。
序章 スピンオフ型企業家への注目
[日販商品データベースより]第1章 スピンオフ型企業の存在感(一)―平成二年鉱工業一〇〇社を対象として
第2章 スピンオフ型企業の存在感(二)―一世紀にわたる産業構造の変遷に見る
第3章 「スピンオフの先べん」―森村・大倉グループ・大倉和親
第4章 鉱業から電気機器へ―日立製作所・小平浪平
第5章 繊維(足袋)から化学(タイヤ)へ―ブリヂストン・石橋正二郎
第6章 繊維(紡織・繊維機械)から自動車へ―トヨタ自動車・豊田利三郎
第7章 化学(セルロイド)から新たな化学(フィルム)へ―富士フイルム・春木栄
第8章 化学(電気化学)から住宅三社へ―積水ハウス・田鍋健
第9章 小売業(GMS)から業態転換・小売業(CVS)へ―セブン‐イレブン・ジャパン・鈴木敏文
第10章 ハード(モノ)からソフト(コト)へ―ソニー・コンピュータエンタテインメント・久夛良木健
「知られざる経営者」たち 苦難と情熱の日本企業史
本書は、日本企業の新規事業創造の歴史を「スピンオフ(分離・独立)型企業家」たちを軸にたどる。TOTO、日本ガイシ、日立製作所、ブリヂストン、トヨタ自動車、富士フイルム、積水ハウス、セブン‐イレブン・ジャパン、ソニー・コンピュータエンタテインメント等、日本を代表するこれらの企業は親会社からいかにしてスピンオフし、成長を果たしたのか。代表的な企業家を、彼らを取り巻く人・モノ・時代背景とともに活写し、現代へとつながる源流を明らかにする