ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
平凡社 若尾親 山ア亨
点
森林の王クマタカのすべて。
各部位の名称用語解説クマタカの概要生態生息環境と行動圏容姿と年齢ハンティング食性ディスプレイ飛翔繁殖活動 求愛期から抱卵期繁殖活動 巣内育雛期雛の日齢変化繁殖活動 巣外育雛期追い出し行動と分散繁殖の現状繁殖失敗事例繁殖戦略と死亡率鳴き声換羽個体識別干渉行動とモビングクマタカとイヌワシ翼と羽の形状猛禽類調査猛禽類の保護・保全クマタカの未来
森林の王、クマタカのすべて野鳥写真家である著者が25年の歳月をかけて撮影と生態調査を続けてきた成果が結実。日本固有の貴重種で、大型猛禽類「クマタカ」の生態を豊富なビジュアルで徹底的に解説する。本書は、クマタカの概要から始まり、繁殖生態、環境利用、採食行動、食性、求愛行動へと進み、繁殖活動の詳細、鳴き声、換羽を経て、イヌワシとの比較、形態上の特徴、保全上の諸問題へと至る。どの項目も、ご自身の長年にわたる観察結果を中心にまとめられており、資料性が非常に高い。また、数多くの写真が記述を裏付け、捕捉し、話の流れを興味深いものに仕立てている。読んでいて、見ていて、クマタカが織りなす野生の世界に引きずり込まれていくのを感じる。――樋口広芳(鳥類学者・東京大学名誉教授)「『クマタカ生態図鑑』刊行によせて」より抜粋若尾氏はクマタカの研究論文や関連書籍を徹底的に調べ上げたうえで、フィールドに通い続けた。そこにはクマタカの既知の行動だけでなく、真の生態を明らかにするのに不可欠な数多くの発見があり、若尾氏はそれらを写真と共にクマタカの生態の新たな知見として克明に解説している。つまり、本書は単に素晴らしい写真集であるのみならず、クマタカの生態を伝える研究書としての価値も有する貴重な生態図鑑であるといえる。――山? 亨(アジア猛禽類ネットワーク会長)「監修者あとがき」より抜粋【目次】第1章 各部位の名称第2章 用語解説第3章 クマタカの概要第4章 生態第5章 生息環境と行動圏第6章 容姿と年齢第7章 ハンティング第8章 食性第9章 ディスプレイ飛翔第10章 繁殖活動 求愛期から抱卵期第11章 繁殖活動 巣内育雛期第12章 雛の日齢変化第13章 繁殖活動 巣外育雛期第14章 追い出し行動と分散第15章 繁殖の現状第16章 繁殖失敗事例第17章 繁殖戦略と死亡率第18章 鳴き声第19章 換羽第20章 個体識別第21章 干渉行動とモビング第22章 クマタカとイヌワシ第23章 翼と羽の形状第24章 猛禽類調査第25章 猛禽類の保護・保全第26章 クマタカの未来
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:612円(本体556円+税)
【2016年03月31日発売】
此元和津也 P.I.C.S. 肋家竹一
価格:715円(本体650円+税)
【2023年05月発売】
王育徳 近藤明理
価格:990円(本体900円+税)
【2021年08月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
森林の王クマタカのすべて。
各部位の名称
[日販商品データベースより]用語解説
クマタカの概要
生態
生息環境と行動圏
容姿と年齢
ハンティング
食性
ディスプレイ飛翔
繁殖活動 求愛期から抱卵期
繁殖活動 巣内育雛期
雛の日齢変化
繁殖活動 巣外育雛期
追い出し行動と分散
繁殖の現状
繁殖失敗事例
繁殖戦略と死亡率
鳴き声
換羽
個体識別
干渉行動とモビング
クマタカとイヌワシ
翼と羽の形状
猛禽類調査
猛禽類の保護・保全
クマタカの未来
森林の王、クマタカのすべて
野鳥写真家である著者が25年の歳月をかけて撮影と生態調査を続けてきた成果が結実。日本固有の貴重種で、大型猛禽類「クマタカ」の生態を豊富なビジュアルで徹底的に解説する。
本書は、クマタカの概要から始まり、繁殖生態、環境利用、採食行動、食性、求愛行動へと進み、繁殖活動の詳細、鳴き声、換羽を経て、イヌワシとの比較、形態上の特徴、保全上の諸問題へと至る。どの項目も、ご自身の長年にわたる観察結果を中心にまとめられており、資料性が非常に高い。また、数多くの写真が記述を裏付け、捕捉し、話の流れを興味深いものに仕立てている。読んでいて、見ていて、クマタカが織りなす野生の世界に引きずり込まれていくのを感じる。
――樋口広芳(鳥類学者・東京大学名誉教授)「『クマタカ生態図鑑』刊行によせて」より抜粋
若尾氏はクマタカの研究論文や関連書籍を徹底的に調べ上げたうえで、フィールドに通い続けた。そこにはクマタカの既知の行動だけでなく、真の生態を明らかにするのに不可欠な数多くの発見があり、若尾氏はそれらを写真と共にクマタカの生態の新たな知見として克明に解説している。つまり、本書は単に素晴らしい写真集であるのみならず、クマタカの生態を伝える研究書としての価値も有する貴重な生態図鑑であるといえる。
――山? 亨(アジア猛禽類ネットワーク会長)「監修者あとがき」より抜粋
【目次】
第1章 各部位の名称
第2章 用語解説
第3章 クマタカの概要
第4章 生態
第5章 生息環境と行動圏
第6章 容姿と年齢
第7章 ハンティング
第8章 食性
第9章 ディスプレイ飛翔
第10章 繁殖活動 求愛期から抱卵期
第11章 繁殖活動 巣内育雛期
第12章 雛の日齢変化
第13章 繁殖活動 巣外育雛期
第14章 追い出し行動と分散
第15章 繁殖の現状
第16章 繁殖失敗事例
第17章 繁殖戦略と死亡率
第18章 鳴き声
第19章 換羽
第20章 個体識別
第21章 干渉行動とモビング
第22章 クマタカとイヌワシ
第23章 翼と羽の形状
第24章 猛禽類調査
第25章 猛禽類の保護・保全
第26章 クマタカの未来