- 歴史と民俗 35
-
神奈川大学日本常民文化研究所論集 35
特集:二神島
- 価格
- 3,300円(本体3,000円+税)
- 発行年月
- 2019年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784582458381
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ディープラーニングG検定(ジェネラリスト)公式テキスト 第3版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年05月発売】
- はじめてのPower Automate for desktop
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年03月発売】
- 心理学検定公式問題集 2026年版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年10月発売】
- 教育産業のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年06月発売】
- 心理学検定基本キーワード 第3版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年11月発売】


























[BOOKデータベースより]
特集 二神島(中世瀬戸内島嶼群の史的性格について―いわゆる「三島七島」・「忽那七島」の形成;中世二神氏と二神島;「水軍の記憶」を編む―二神種章の歴史叙述;二神島村上家の活魚集荷と廻船業 ほか)
[日販商品データベースより]研究ノート 二神島豊田造船所のモノ資料から見えた造船の広がり
一般論考(戦後開拓と満洲移民―那須千振開拓組合を事例として;都市祭礼(山車祭)の精神誌的研究のために―高岡御車山祭と見せる・見る夢幻;絵馬から見る村落風景―喜多方市村松湯殿神社の絵馬を中心に;三・一一の津波被害から復興した気仙沼大島の小山(外畑)家住宅の建築について)
日本常民文化研究所が編集する研究・調査報告集。特集は「二神島──その歴史と民俗を訪ねて」。石野弥栄、前田禎彦、田上繁、関口博巨、萬井良大、昆政明、石野律子ほか執筆。