この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界は基準値でできている 未知のリスクにどう向き合うか
- 
										
										価格:1,320円(本体1,200円+税) 【2025年06月発売】 
- 客観性の落とし穴
- 
										
										価格:990円(本体900円+税) 【2023年06月発売】 
- エンジニアリングチームのリード術
- 
										
										価格:3,080円(本体2,800円+税) 【2025年04月発売】 
- 日本政治ガイドブック 全訂第3版
- 
										
										価格:2,640円(本体2,400円+税) 【2024年05月発売】 
- アートとフェミニズムは誰のもの?
- 
										
										価格:1,078円(本体980円+税) 【2023年08月発売】 































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
インターネットとソーシャルメディアを駆使した、プーチンの「政治戦」とは?ウクライナ戦争の前史、第二次大戦後75年間の諜報活動と外交の深層からサイバー攻撃の脅威まで、『CIA秘録』のピュリツァー賞受賞作家が機密解除文書を検証!“カーカス・レヴュー”ベスト・ノンフィクション選出。
将来の闘争の種
[日販商品データベースより]永遠につづくリズム
真実だけではじゅうぶんでない
西側最後の希望
“ヴォイス・オブ・アメリカ”
じつに汚い手
「黄金期の欺瞞に満ちた夢」
この消すことのできない炎
最初の犠牲者たち
アメリカの民主主義〔ほか〕
ウクライナ戦争の前史、「愚行と栄光」の覇権争い
諜報の分野では帝政時代以来の歴史を持つソ連・ロシアと、第二次大戦後にCIAを設立した諜報の素人の米国。ソ連は冷戦時代、東欧を支配し、その勢力を全世界に広げようとしていた。一方、米国はソ連を封じ込めるために、さまざまな諜報戦(政治戦)をくりひろげた。
冷戦に勝利した米国は、その後の戦略をあやまり、NATOをいたずらに拡大させたことで、ロシアは危機感を抱く。それをもっとも切実に感じていたのが、冷戦崩壊を現場で見ていたKGBのプーチンだった。彼は権力を握るや、ただちに反撃に出る。インターネットとソーシャルメディアを駆使した彼の政治戦は、前例のないものだった。米国はいつの間にか世論の分断で民主主義の危機にさらされ、民主主義のプロセスを無視するトランプに率いられることになった。しかも、トランプはロシアの影響下にあるという……。
ウクライナ戦争の前史、戦後75年間の諜報活動と外交の深層からサイバー攻撃の脅威まで、『CIA秘録』のピュリツァー賞受賞作家が機密解除文書を徹底検証! 国際情勢に関心がある読者のみならず、民主主義の未来を真剣に考える方々にもご一読いただきたい。