- 家の本
- 
                                
                                
                                - 価格
- 3,960円(本体3,600円+税)
- 発行年月
- 2022年10月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784560090770
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 失われた手稿譜
- 
										
										価格:1,650円(本体1,500円+税) 【2025年09月発売】 
- お金じゃ愛は買えませんっ!
- 
										
										価格:1,485円(本体1,350円+税) 【2025年08月発売】 
- 国土交通省鎮守指導係 天崎志津也の調査報告
- 
										
										価格:880円(本体800円+税) 【2024年12月発売】 
- ロシア・ノート
- 
										
										価格:2,200円(本体2,000円+税) 【2023年06月発売】 
- バンディーニ家よ、春を待て
- 
										
										価格:3,300円(本体3,000円+税) 【2015年05月発売】 































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[日販商品データベースより]
アントニオ・タブッキ、ジュンパ・ラヒリ激賞!
記憶にある最初の家は、おむつをしている「私」が祖母や両親、姉と、そして亀と暮らしていたところだ。やがて、放課後によく通った同級生の女の子の家、ぎこちない空気が重苦しかった親戚の家、ブラインドの空き具合が示す禁断の愛のメッセージを、息をつめてひたすら見上げた家、親が待つ家に帰りたくないがために入り浸った学生仲間の散らかった家、新しい家族を築いていった希望に満ちた家などが、そこにいた人々とともに思い浮かんでくる。なかには、大切な家族が病と闘っていた大きな施設もある。長年持ちつづけてきた家具を、やがて手放すことになった家もある……。家はいつだって見守っている。「私」が過ごしてきた家々が語る、「私」の人生の光と影。
「第一章を読み終えるころにはもう、バイヤーニの言葉の魔力にとり憑かれていた。亀と赤ん坊のなにげない触れ合いを描いただけの文章が、なぜこうも心を揺さぶるのか」(「訳者あとがき」より)
今もっとも注目を集める、ローマ生まれの小説家・詩人が、詩のように愛おしく哀切な言葉で紡ぐ、ストレーガ賞、カンピエッロ賞最終候補作品。