- 国際労働移動ネットワークの中の日本
-
誰が日本を目指すのか
国立社会保障・人口問題研究所研究叢書
- 価格
- 4,290円(本体3,900円+税)
- 発行年月
- 2022年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784535540064
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「働き手不足1100万人」の衝撃
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- 労災保険と傷病手当金
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年05月発売】
- 産休・育休の導入と実務がこれ1冊でしっかりわかる本
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年06月発売】
- 誰のための労働か
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2004年11月発売】
- 労働者と公害・環境問題
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
なぜ日本に移住するのか?アジア全域を一つの巨大な労働市場と捉え、各国から人々が日本にやってくる動機とメカニズムを大規模な調査とデータに基づき緻密に分析。
国際労働移動ネットワークの中の日本
[日販商品データベースより]第1部 移民の現状と理論的背景(グローバルに見た国際移動意向の分析;「国境を越える労働市場」を把握する分析枠組み)
第2部 アジア諸国における労働力送出しの実態(ベトナム―高騰する仲介手数料とその背景;ネパール―彼らは偽装留学生なのか?;フィリピン―国際労働移動のフロントランナー;インドネシア―動き出す「後発の巨人」;ミャンマー―アジア最後のフロンティア;中国―大きく変化する国際移動のパターン;誰が日本を目指すのか?)
アジア諸国から日本へ移住する人々は、どのような目的と手段で入国したのか。その実態と構造的な要因、今後の展望を詳細に分析。
第19回日本人口学会学会賞 受賞