- 社会問題化する組織不祥事
- 
                                構築主義と調査可能性の行方 
 - 価格
- 3,740円(本体3,400円+税)
- 発行年月
- 2023年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502451416
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- NVIDIA大解剖
- 
										
										価格:1,980円(本体1,800円+税) 【2025年03月発売】 
- インプロする組織
- 
										
										価格:2,200円(本体2,000円+税) 【2012年03月発売】 
- 組織開発の探究
- 
										
										価格:3,520円(本体3,200円+税) 【2018年10月発売】 
- Instagramでビジネスを変える最強の思考法
- 
										
										価格:1,738円(本体1,580円+税) 【2019年08月発売】 
- サーベイフィードバック入門
- 
										
										価格:2,145円(本体1,950円+税) 【2020年03月発売】 






























 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
善悪を超えた不祥事構築のメカニズムを鋭く指摘し、その構造が故の研究の困難性と展望を提示。
組織不祥事を調査するために
[日販商品データベースより]第1部 組織犯罪、組織事故、組織リスク(組織犯罪はなぜ生み出されるのか;組織事故はなぜ生み出されるのか;組織リスクはなぜ生み出されるのか)
第2部 組織不祥事の方法論(「不祥事」はどのように報道されてきたのか;組織不祥事はどのように研究されてきたのか;組織不祥事はどのように活動として捉えられるのか)
第3部 組織不祥事を調査する(運輸会社へのインフォーマル調査;製薬会社へのフォーマル調査;組織不祥事を調査する意味とは何か ほか)
組織不祥事は組織内外の利害関係者の思惑が交差した結果であるという政治的側面を持つ。本書は研究者の調査も政治性を伴う点を指摘し、それを踏まえた研究のあり方を探った。
【目次】
序章 組織不祥事を調査するために
第T部 組織犯罪、組織事故、組織リスク
第1章 組織犯罪はなぜ生み出されるのか
第2章 組織事故はなぜ生み出されるのか
第3章 組織リスクはなぜ生み出されるのか
第U部 組織不祥事の方法論
第4章 「不祥事」はどのように報道されてきたのか
第5章 組織不祥事はどのように研究されてきたのか
第6章 組織不祥事はどのように活動として捉えられるのか
第V部 組織不祥事を調査する
第7章 運輸会社へのインフォーマル調査
第8章 製薬会社へのフォーマル調査
第9章 組織不祥事を調査する意味とは何か
第10章 結論