- はじめての考古学
- 
                                
                                
                                - 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2021年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480684134
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 古墳
- 
										
										価格:1,650円(本体1,500円+税) 【2024年06月発売】 
- 古墳とはなにか認知考古学からみる古代
- 
										
										価格:1,144円(本体1,040円+税) 【2023年05月発売】 
- 考古学から学ぶ古墳入門
- 
										
										価格:1,650円(本体1,500円+税) 【2019年06月発売】 
- 人はなぜ戦うのか
- 
										
										価格:968円(本体880円+税) 【2017年09月発売】 
- ここが変わる!日本の考古学
- 
										
										価格:2,200円(本体2,000円+税) 【2019年03月発売】 
































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
ヒトは縄文土器の文様にどんな思いを込めたのか?人類はなぜ戦争をはじめてしまったのか?古代、男女の関係はどのようなものだったのか?考古学は新たな知を取り入れ、がぜん面白くなっている。
第1章 考古学をはじめよう
[日販商品データベースより]第2章 人類はなぜ拡がっていったのか―ヒトの進化と旧石器時代
第3章 縄文土器が派手な理由―認知考古学で解く縄文時代
第4章 ヒト特有の戦うわけ―弥生時代と戦争の考古学
第5章 古墳は他の墓とどこが違うのか―比較考古学でみる古墳時代
第6章 過去を知ること、いまを知ること―考古学と現代
縄文土器が派手なのはなぜ? 古墳はなぜあんなにデカいのか? 言葉ではなく「モノ」からわかる真実とは? 新たな知と結びついたこれからの考古学の入門書。